2015年06月09日
阿左美冷蔵のかき氷
ウォーターパーク長瀞のキャンプ場に1泊した翌朝は歩いて「阿左美冷蔵のかき氷」を食べに行きました。

ここは駐車場が少ない(近所の駐車場は500円の有料)ので歩いて行きたいけど、家からだと車が必要な場所にあるため、キャンプ場から行くのは旦那も考えたなと感心。
開店の30分前に行くともうすでに行列が…。入るまでに1時間かかりました。メニューもいろいろあって、どれが良いのか分からず、子供たちの希望でメロンとイチゴ、旦那の珈琲(?)の味の物を頼みました。
お庭のような所にテーブルがあり、とてもゆったりくつろげます(だから行列がでかるのか?)。子供たちはそびえ立つ「かき氷」に興奮!シロップの美味しさにまたまた興奮なのでした。だいたい1つが600~1000円。

ここは駐車場が少ない(近所の駐車場は500円の有料)ので歩いて行きたいけど、家からだと車が必要な場所にあるため、キャンプ場から行くのは旦那も考えたなと感心。
開店の30分前に行くともうすでに行列が…。入るまでに1時間かかりました。メニューもいろいろあって、どれが良いのか分からず、子供たちの希望でメロンとイチゴ、旦那の珈琲(?)の味の物を頼みました。
お庭のような所にテーブルがあり、とてもゆったりくつろげます(だから行列がでかるのか?)。子供たちはそびえ立つ「かき氷」に興奮!シロップの美味しさにまたまた興奮なのでした。だいたい1つが600~1000円。
Posted by AKIE at
06:06
│Comments(0)
2015年06月07日
ウォーターパーク長瀞(キャンプ編)
天空のポピーを見た後は、「ウォーターパーク長瀞」でキャンプ!

川沿いのサイトにしたのですが、木があまりなく真夏は暑いと思う…。更に混むと少し狭くプライベート感はないかも…。
それでも、子供たちは川遊びができるとご機嫌!川沿いのサイトでも川に降りるには少しだけ歩きます。川は少し奥に行くと深くなったりするので、当たり前ですが親の監視は必須です。
息子はお友達になった男の子と「アメンボ」取りに夢中で、翌朝は5時前から川に行きたがりました(写真は朝日が昇るのをバックに川で遊ぶ息子)
夜は車で10分くらいの「満願の湯」で子供たちも温泉を堪能しました。
翌日は「阿左美冷蔵のかき氷」へ!つづく。
追伸 翌日はロングステイだったので15時まで川で遊べたのですが、デイキャンプに来ている若者たちが酔っ払って大声で川に飛び込みちょっと印象が…。残念です。

川沿いのサイトにしたのですが、木があまりなく真夏は暑いと思う…。更に混むと少し狭くプライベート感はないかも…。
それでも、子供たちは川遊びができるとご機嫌!川沿いのサイトでも川に降りるには少しだけ歩きます。川は少し奥に行くと深くなったりするので、当たり前ですが親の監視は必須です。
息子はお友達になった男の子と「アメンボ」取りに夢中で、翌朝は5時前から川に行きたがりました(写真は朝日が昇るのをバックに川で遊ぶ息子)
夜は車で10分くらいの「満願の湯」で子供たちも温泉を堪能しました。
翌日は「阿左美冷蔵のかき氷」へ!つづく。
追伸 翌日はロングステイだったので15時まで川で遊べたのですが、デイキャンプに来ている若者たちが酔っ払って大声で川に飛び込みちょっと印象が…。残念です。
Posted by AKIE at
23:33
│Comments(0)
2015年06月07日
天空を彩るポピー(秩父)
先週、秩父にある「ポピー」を見て来ました。

ナビの設定を間違えてしまい、電話で住所を確認して再度、出発したら凄い山道を登ることに。子供の車酔いを気にしながら、どんどん登って行きます。
そして、現れたポピー畑。
駐車場に入るのに少し渋滞して、不機嫌になる息子…。
外に出ると想像以上のポピーでした。標高が高いのも魅力です。
でも、息子は暑いのと、早く川遊びをしたいとまたまた不機嫌に…。娘はタンポポの綿毛方が魅力的らしい。
私は特産物なども売っていたので、そちらにも興味がありましたが、子供たちの限界を感じ諦めました。
ポピーがあれだけあると、本当に素敵ですね!山を下りた所にもポピーがたくさんありましたが山の上からもいいものです。
ただし、駐車場に入るのに先々週はかなりの渋滞だったらしいので、早めに行くのがオススメです。

ナビの設定を間違えてしまい、電話で住所を確認して再度、出発したら凄い山道を登ることに。子供の車酔いを気にしながら、どんどん登って行きます。
そして、現れたポピー畑。
駐車場に入るのに少し渋滞して、不機嫌になる息子…。
外に出ると想像以上のポピーでした。標高が高いのも魅力です。
でも、息子は暑いのと、早く川遊びをしたいとまたまた不機嫌に…。娘はタンポポの綿毛方が魅力的らしい。
私は特産物なども売っていたので、そちらにも興味がありましたが、子供たちの限界を感じ諦めました。
ポピーがあれだけあると、本当に素敵ですね!山を下りた所にもポピーがたくさんありましたが山の上からもいいものです。
ただし、駐車場に入るのに先々週はかなりの渋滞だったらしいので、早めに行くのがオススメです。
Posted by AKIE at
07:16
│Comments(0)
2015年06月03日
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

5月23~24日は車を購入した会社の企画で朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のイベント広場に1泊しました。右端のポップアップしている車で車中泊。
とてもゆったりとして、富士山がよく見え最高のロケーション。息子は凧上げに夢中でした!
鱒の燻製をいただいたり、綿菓子を作ったり、犬やインコと遊んだり、抽選会があったりと子供たちが飽きないようにいろいろしてくださいました。
そして、夜。
持ち寄りパーティーとあったので、旦那は燻製の卵とチーズを30個、私はバウンドケーキを焼いて皆さんに配りました。

初めて車中泊を四人でしたのですが、やはり子どもたちはママとでないとダメらしく下に3人がくっついて寝ることになり…。
翌日は子どもたちの誕生日だったので(誕生日が一緒なのです)、朝ごはんはbirthdaycakeを自分たちで作って食べました。同じ企画に参加した方々からもいろいろ差し入れをいただき、子供たちにとっても良い経験になったと思います。
