ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月20日

初心者のクーラーボックス失敗談

我が家のクーラーボックスは夫が釣で使っているもの(^^;(左上はキャンプ用、右上は車内での飲み物用)


「今までの失敗談」
お肉が腐った!
夜に食べきれなかったお肉をそのまま家に持って帰ると異臭を放つほど腐ってしまいました。それは、真夏には危険行為でした。

ペットボトルが凍らない!
で、保冷剤は2個あるのですがさすがに真夏には心もとないので、ペットボトル(1.5~2㍑)を冷凍して保冷剤に使おうと前日の夜に冷凍庫へ。翌朝、取り出してみると「凍ってない!」あ、当たり前ですね…。

「成功?談」
100円ショップにあった保冷バッグ(左下の写真)に冷凍したお肉と小さい保冷剤を入れてからクーラーボックスへ。2日目の夜でも大丈夫でした!でも、気温や状況によってはどうなることやら…。

大きいクーラーボックスには、またまた100円ショップの銀マット?(右下の写真)を中の底に敷きました。どれだけ効果があったかは不明。

ペットボトルは3日前から冷凍庫へ。膨張するので少し飲んでから入れました。これを3本作ってクーラーボックスに入れると3日目の朝でも冷たかったです。でも、ほとんど飲み物でいっぱいになってしまった。

「再び失敗談(笑)」
ペットボトルはお茶とポカリスエットを凍らせたのですが、溶けたところから飲むと味が「濃い」。で、最後の方は味が薄くなりこれまた失敗。

まだまだ、経験と知識が足りません(>_<)  


Posted by AKIE at 09:49Comments(0)