2015年10月26日
勇気を出して初めてのパロイン②
ピンクで統一されたシャツを着たパロインスタッフの方々が案内してくれます。
これが本当に丁寧で、おかげで不安が和らぎました。
サイトを決めて設営開始。
ってイスとテーブル置くくらいで、ロクなギアもない我々。
天井をポップアップし、100円ショップで買ったハロウィングッズを言い訳程度に飾って完了!
周囲のサイトを見渡し、シンプル イズ ベスト と虚しく言い聞かせる。

子供とザリガニ釣りをした後に、お楽しみ トリック オア トリート
気合いの入った仮装スタッフが先導し、仮装した子供達がお菓子をもらいながら練り歩きます。
最後に皆で集合写真。

手に持った袋に満杯のお菓子。
子供にとっては至福のひととき。
「ハロウィンなんて知らねーし、こっぱずかしいよ 」という40過ぎのオジサン世代ですが、子供の嬉しそうな姿を見ると、楽しければ何でもいいかと思いますよ。

その後は、周りの方々とお話してからスタッフサイトをに挨拶。
いろんなお話しを聞かせて頂きました。
我が家ではツーバーナー(ホワイトガソリンのやつ)を買うか、マーベラスかで意見が分かれており、私(夫)は、「ベテランキャンパーはみんなツーバーナーでポンピングを楽しんでんだよ」なんてテキトーなことをほざいていたのですが、今回いろんな方々に聞くと、皆さん即答で
「マーベラス」
だったのにはビックリ。
実際、どのサイトもマーベラス率の高いこと高いこと
「だって簡単だもん」
あ・・そーゆーもんなんですね。
勝ち誇った顔の妻。
スタッフの方の一人が
「使ってないのが嫁さんの実家にあるから、良かったらあげますよ」
わーい わーい
遠慮もせずにもらう約束をしてしまう私。
本当にありがとうございます。
マーベラス、購入することになってしまいましたが、ツーバーナーだって大事にポンピングしちゃいますよ。
それからテント
我が家も遂に重い腰をあげテントを買うべく、来月は小川の試泊会に参加予定。
ティエラを借りるんです。
ベテランはツールームなんだと勝手に思ってたら、今回はモノポールテントが多い。
特に達人のスタッフサイトはほとんどのテントが三角形。
「だって設営簡単だもん」
あ・・そーゆーもんなんですね
でも設営時間の短縮は大事。
ウチの車は設営10秒だけど、くつろぐって感じじゃないしなー
試泊会、ピルツにすれば良かったかなー
うーん どーしよー
でもスタッフの方々のお言葉で
「俺も昔はスノーピークだったよ」
って何人かの方がおっしゃられていてまたまたビックリ
ええっ コールマンじゃなくて?
スノーピークって最終到達点かと思っていましたよ・・
物欲に到達点なし というところでしょうか
他にもポリコットンの特性やランタンやイスや、とにかくいろんな方からいろんなお話しを聞かせて頂きました。
皆さん、たしかに高価でオサレなギアの数々ですが鼻につくような感じは一切なく、自分の趣味嗜好で自然に楽しんでいるという感じで、憧れてしまいます。
優しく色々と教えてくれて、ありがたかったです。
とにかく皆さん、マナーの良さは言うに及ばず、本当に優しくて、おかげで子供ともども楽しい時間を過ごすことができました。
事前の不安は何だったんだろうといった感じです。
大変な労力を割いて開催して頂いた企画者やスタッフの皆様にも、この場を借りて御礼申し上げます。
来年もあれば絶対に参加したいなー
もちろんマーベラスとツーバーナー持って
きっと テントも・・・
これが本当に丁寧で、おかげで不安が和らぎました。
サイトを決めて設営開始。
ってイスとテーブル置くくらいで、ロクなギアもない我々。
天井をポップアップし、100円ショップで買ったハロウィングッズを言い訳程度に飾って完了!
周囲のサイトを見渡し、シンプル イズ ベスト と虚しく言い聞かせる。

子供とザリガニ釣りをした後に、お楽しみ トリック オア トリート
気合いの入った仮装スタッフが先導し、仮装した子供達がお菓子をもらいながら練り歩きます。
最後に皆で集合写真。

手に持った袋に満杯のお菓子。
子供にとっては至福のひととき。
「ハロウィンなんて知らねーし、こっぱずかしいよ 」という40過ぎのオジサン世代ですが、子供の嬉しそうな姿を見ると、楽しければ何でもいいかと思いますよ。

その後は、周りの方々とお話してからスタッフサイトをに挨拶。
いろんなお話しを聞かせて頂きました。
我が家ではツーバーナー(ホワイトガソリンのやつ)を買うか、マーベラスかで意見が分かれており、私(夫)は、「ベテランキャンパーはみんなツーバーナーでポンピングを楽しんでんだよ」なんてテキトーなことをほざいていたのですが、今回いろんな方々に聞くと、皆さん即答で
「マーベラス」
だったのにはビックリ。
実際、どのサイトもマーベラス率の高いこと高いこと
「だって簡単だもん」
あ・・そーゆーもんなんですね。
勝ち誇った顔の妻。
スタッフの方の一人が
「使ってないのが嫁さんの実家にあるから、良かったらあげますよ」
わーい わーい
遠慮もせずにもらう約束をしてしまう私。
本当にありがとうございます。
マーベラス、購入することになってしまいましたが、ツーバーナーだって大事にポンピングしちゃいますよ。
それからテント
我が家も遂に重い腰をあげテントを買うべく、来月は小川の試泊会に参加予定。
ティエラを借りるんです。
ベテランはツールームなんだと勝手に思ってたら、今回はモノポールテントが多い。
特に達人のスタッフサイトはほとんどのテントが三角形。
「だって設営簡単だもん」
あ・・そーゆーもんなんですね
でも設営時間の短縮は大事。
ウチの車は設営10秒だけど、くつろぐって感じじゃないしなー
試泊会、ピルツにすれば良かったかなー
うーん どーしよー
でもスタッフの方々のお言葉で
「俺も昔はスノーピークだったよ」
って何人かの方がおっしゃられていてまたまたビックリ
ええっ コールマンじゃなくて?
スノーピークって最終到達点かと思っていましたよ・・
物欲に到達点なし というところでしょうか
他にもポリコットンの特性やランタンやイスや、とにかくいろんな方からいろんなお話しを聞かせて頂きました。
皆さん、たしかに高価でオサレなギアの数々ですが鼻につくような感じは一切なく、自分の趣味嗜好で自然に楽しんでいるという感じで、憧れてしまいます。
優しく色々と教えてくれて、ありがたかったです。
とにかく皆さん、マナーの良さは言うに及ばず、本当に優しくて、おかげで子供ともども楽しい時間を過ごすことができました。
事前の不安は何だったんだろうといった感じです。
大変な労力を割いて開催して頂いた企画者やスタッフの皆様にも、この場を借りて御礼申し上げます。
来年もあれば絶対に参加したいなー
もちろんマーベラスとツーバーナー持って
きっと テントも・・・